Saturday, 3 November 2018

『映画』Marlina the Murderer in Four Acts (Marlina si Pembunuh dalam Empat Babak/殺人者マルリナ)


2018729
Marlina the Murderer in Four ActsMarlina si Pembunuh dalam Empat Babak/殺人者マルリナ)」・・・「最もみじめな女」になるはずだった人殺しの四幕
公開年: 2017
製作国: インドネシア
監督: Mouly Surya(モーリー・スリヤ)
出演: Marsha Timothy, Dea Panendra, Egy Fedly, Yoga Pratama
見た場所: The Projector

 乾いた大地を一人行く、馬に乗った女。「Satay Western(サテー・ウエスタン)」と呼ばれ、イギリスのThe Guardian紙の映画評で「Leone meets Tarantino in Indonesia(レオーネとタランティーノのインドネシアでの出会い)」と書かれた作品である。インドネシアはスンバ島の僻地で、強盗団に襲われた寡婦の、復讐の顛末が描かれる。(ちなみにサテーはインドネシアやマレーシア等で食されている串焼き料理である。日本の焼き鳥に似ているが、鶏肉だけでなく、牛肉を使ったものもおいしい。)


 「Four Acts」とタイトルにあるように、映画は四部構成になっている(注意:以下四段落にあらすじが最後まで書いてあります)

 第一幕「Robbery(強盗)」: 見渡す限り、隆起した乾いた大地が続く土地の一軒家。若い寡婦マルリナの住むその家へ、一人の男が突然やってくる。Markus(マルカス)と名乗る男はマルリナに、後から仲間がやって来て、皆でマルリナの蓄え(主に豚や鶏などの家畜)を奪って彼女を犯すと告げる。実際、都合七人の男達は家に居座ると、マルリナに食事を供させる。マルリナは毒を盛って彼らのうち四人を殺害。残った首領格のマルカスにはレイプされてしまうが、隙を見て彼の刀でその首を切り落とす。

 第二幕「Journey(旅路)」: 翌日。マルカスの首を持ったマルリナは、村の警察署に行くために乗合バス(と言っても軽トラのようなもので、バス停も特にない)に乗る。そこで、臨月の妊婦である友人のNovi(ノビ)と一緒になる。強盗団のうち、生き残った二人(奪った家畜を運搬していて、マルリナの反撃の際に不在だった)がマルリナを追跡、彼女達のバスを乗っ取る。マルリナは、乗客の夫婦が結婚式のお祝いに運んでいた馬と一緒に逃げ延びる。

 第三幕「Confession(告白)」: 馬で警察署に辿りついたマルリナは、警察官達のやる気のなさといい加減さを前に、強盗にあってレイプされたことは供述したが、彼女が一味を殺したことは告白しない。一方、警察署の傍にある食堂の幼い娘(マルリナの早くに亡くなった一人息子と偶然同じ名前を持つ)と仲良くなり、しばし心の安らぐひと時を過ごす。

 第四幕「Berth(誕生)」: 一方ノビは、お腹の子は不義の子だとあらぬ疑いをかける夫に殴られ、田舎道(どこもかしこも田舎道なのだが)に置き去りにされたところを、強盗団の生き残りの若者Franz(フランツ)に捕まる。マルリナが帰宅すると、ノビを人質にしたフランツが待ち構えており、マルリナの持っているマルカスの首を要求する。首を渡し、これでおしまいにしようとするマルリナだが、フランツは彼女をレイプする。そこで今度はノビが、刀でフランツの首を切り落とす。産気づいてしまったノビは、マルリナの助けで無事出産する。翌朝、二人の女と赤ん坊は、静かに家から立ち去って行った。

 「サテー・ウエスタン」と言われると楽しそうだが、実のところ辛い話である。バスで馬を運ぶ中年夫婦の夫のような例外はあれど、まー出て来る男出て来る男、皆不愉快。この不愉快な男達が幅を利かす世界と対峙することになってしまうのが、若き寡婦マルリナなわけだが、見終わった後、痛快、爽快な気分になるかと聞かれれば、それほど清々しい気持ちにはならない。数々の苦難が乗り越えられるのを見てほっと一安心するものの、どこか苦さが残るような気持ちにさせられる。人生は続いて行くが、生きて行くのって、大変よ。

 あらすじをそのまま映画にしたら、女性の権利が守られていない開発途上の地域における、寄辺のない未亡人の止むに止まれぬ凶行と逃避行、みたいな辛気くさい作品ができてしまったかもしれない。しかし、この「殺人者マルリナ」は、明るい爽快感とは一味違った味わいをラストに残しつつも、面白い映画なのだ。起承転結を明確にした四部構成の客観的な語り口、西部劇を想起させるイメジャリー、バス道中等でのユーモアや思い切ったバイオレンス。それらが孤立無援の地で強盗団に居座られた寡婦の復讐の話から、最終的には女同士の友情の話となる展開と相まって、「殺人者マルリナ」は、女性を主人公としたドラマ映画以上の独特な作品となった。

 個人的に非常に印象的だったのは、第一幕「強盗」で、一味に居座られ、料理を作らされているマルリナのシーン。強盗団は、彼女の持っている生活の糧を全て奪った挙げ句、マルリナの手料理で酒盛りした後、彼女を輪姦する予定でいる。このシーンでマルリナは無言だが、その表情に何かの力が集中していく感じ、そしてその集中力によって何かが起こるような感じがさせられる。この非常な緊張感の元、平凡な一女性は自分を守るために人殺しとなる。

 見に行ったのはSingapore Film Societyの上映会で、上映終了後に、来場したモーリー・スリヤ監督のトーク・セッションがあった。元々この「殺人者マルリナ」は、インドネシアの映画監督ガリン・ヌグロホの原案で、女性監督を望んでいたヌグロホからスリヤ監督に話が持ちかけられたという。インドネシアの都市生活をテーマとした映画を作って来たスリヤ監督としては、初めての地方を舞台とした作品だった。同じインドネシア国内とはいえ、スンバ島について何も知らず、まずグーグルで検索するところから始めたというのが笑える。そして、乾期になるとインドネシアのようには見えない島の風景を知り、そこからウエスタンという発想が生まれた。そういうわけで、監督自身に元々西部劇に対する特別な思い入れがあったわけではないのだ。島での撮影は、空港で飛行機の着陸に手旗信号を使っているくらいの僻地なのだが、それだけに新鮮だったと言っていた。ジャカルタで撮影していると、常に余計な人が映り込んでいないかをチェックしなくてはならないが、そんなことを気にしなくても、人は全然いない・・・。ちなみにこのスンバ島だが、劇中で見られる限り、独特の文化を持っている。イスラム教徒が80%以上を占めるインドネシアだが、所によって宗教や風習も変わるものだなーと思いながら映画を見ていた。

 ところで、フランツは死んだけど、強盗団の生き残りはもう一人いたと思う。その人がまだいると思うんだけど、大丈夫?と最後までそれが気になった。20181018日)

 以下は、イギリスのバンドThe XXが、YouTubeと共同して製作している「We See You」シリーズの一編、「We See You – Jakarta」。The XXのファンにフォーカスした短編映画で、ジャカルタ編は、モーリー・スリヤ監督による。主演の若者二人のちょっと野暮ったいところが、逆にかわいい。

No comments:

Post a Comment