Sunday, 19 August 2018

[Film] Happy Together (春光乍洩)


6 May 2018
Happy Together (春光乍洩)”---Singapore Chinese Film Festival
Release Year: 1997
Country: Hong Kong, Japan, Korea
Director: Wong Kar-wai王家
Cast: Leslie Cheung, Tony Leung Chiu-wai梁朝, Chang Chen
Location I watched: Capitol Theatre

The 6th Singapore Chinese Film Festival (SCFF) was held from 27 April to 6 May. The festival picked Chinese language films from not only Mainland China but also other areas like Southeast Asia. For the retrospective section, this year featured a Hong Kong actor, Leslie Cheung, who passed away at the age of 46 in 2003. Actually I am not a fan of Leslie, but eventually I watched 3 out of 4 films featuring him during the Festival. This film, “Happy Together” was the closing film of SCFF this year. The venue was Capitol Theatre. This beautiful restored heritage building was fit for Leslie Cheung, one of the most gorgeous Hong Kong stars. The screening had a good crowd. About 900 seats in Capitol Theatre were almost full. I realized then how popular Leslie is still… When SCFF programmed the retrospective of a director King Hu, everybody did not come. How come? The King Hu retrospective was very good and I really enjoyed it… I resented this situation a little bit. Anyway, “Happy Together” crowd was diverse; young ladies, not so young ladies, gay couples and cinephiles and so on. At the venue, I bumped into a film friend. He was interested in “Happy Together” because he could not watch this film when it was first screened in Singapore back in 1998. “Happy Together” is rated at R21 in Singapore… Even if I had been in Singapore in 1998, I could have watched this film without any issues.... The 1990s felt recent for me; it is like just 5 years ago. In fact, it is more than 2 decades. 1990s has already become a part of history.


I do not know why I did not go to watch “Happy Together” when it was first released in Japan. Maybe Wong Kar-wai was very popular at that time in Japan. I used to be a bit of a twisted youngster. Or maybe I did not like the plot of 2 beautiful male stars being a gay couple. To me, it felt like flattering female audience. I used to be a quite twisted youngster. After I missed the original screening in the cinema, I did not have any other chance to watch this film. Sometimes this happens. I think it must be a destiny between me and the film. On the other hand, there are some films I have seen many times, although I do not have a strong interest. For example, I have seen Pier Paolo Pasolini’s “Pigsty” two times in the cinema. 1st time was in Japan and 2nd time was in Singapore. Each time I finished watching it, I always thought that I did not like this film very much. Maybe it is a destiny between me and “Pigsty”.

Anyway, this time around, the destiny between me and “Happy Together” came together. I suddenly felt like watching this film and bought a ticket at the last minute. In 2018, I watched this film with a fairer heart. It was a good film. The storyline was clearer than what I had expected. Actually the story is simple. A gay couple is just repeating fighting and bonding. Lai (played by Tony Leung) and Ho (played by Leslie Cheung), they travelled to Argentina from Hong Kong to “start over”. On the halfway of the trip, they used up all their money, and now they are stuck in Buenos Aires. The protagonist, Lai cannot escape from his femme fatale boyfriend, Ho (for me, the protagonist is Lai, not Ho). However, Lai finally decides to leave him and departs from Buenos Aires alone. To make this simple story interesting, one of the important elements is how Ho played by Leslie Cheung is a diva. Because of that, the relationship between Lai and Ho is sometimes funny and sometimes painful. They are connected so thick that it attracts the audience and drags into their story.

On the other hand, the third man, Chang (played by Chang Chen) is like the character of Wong Kar-wai’s films in my memory. Unlike Lai and Ho living their life on the screen, Chang rather seems to embody a mood, which Wong Kar-wai creates. I used to feel that the mood was very like the 1990’s. When I was young, I did not like that point so much because it was too cool for me. In “Happy Together”, the mood of loneliness in a metropolis is beautifully created. The images coloured the film let us feel like having something metaphoric. In there, even a lame jacket Tony Leung is wearing magically looks cool. The story happening from an intimate relationship, and the mood with suggestive images---“Happy Together” is a film created between narrative and non-narrative. The film is attractively drifting between them and has become an unforgettable one.

The venue, Capitol Theatre, it is like a building in a Wong Kar-wai's film

By the way, I was impressed by Lay’s vitality to earn money in a foreign country. If I were him, I do not think I could save money and go back to Hong Kong. (5 July 2018)

The entrance of Capitol Theatre

Sunday, 5 August 2018

『映画』LÖSS(八里沟/八里溝)、Stories About Him(关于他的故事/彼についての物語)、The Giant(巨人)他


2018429
Animation Shorts(短編アニメーション特集)」・・・Singapore Chinese Film Festival
 Singapore Chinese Film Festival(シンガポール・チャイニーズ・フィルム・フェスティバル)の短編映画プログラムの一つで、短編アニメーションを特集している。Lasalle College of the Arts(ラサール・カレッジ・オブ・アーツ)が映画祭のパートナーで(上映会場もラサールのスクリーニング・ルームだった)、ラサールの学生による作品も2作上映された。上映終了後には、それぞれの作品の監督たるElliot Chong Jia EnSarah Cheok、そして「The Giant」を作ったZhuang兄弟とのトークが行われた。上映されたのは、以下の8作品

LÖSS(八里/八里溝)
公開年: 2016
製作国: 中国/ベルギー/オランダ
監督:  Zhao Yi易)
見た場所: Lasalle College of the Arts


 八里溝(八里沟、中国河南省新郷市の八里溝か)の農夫の元に、「妻」として売られた女性の半生を描く。時に夫から虐待を受けつつも、暗赤色の泥で小さな人形を作ることを慰めとしながら、彼女は貧しくて過酷な生活を生きる。アニメーションだが貧農のセックスが赤裸裸に描かれており、何となく今村昌平作品を思い出させる。彼女の作る人形(ちょっと「さるぼぼ」っぽい)は赤ん坊を模しているように見える。夫は、セックスを強要する恐ろしい存在であると同時に、人並みの幸せを与えてくれる存在かもしれない。そのアンビバレンスを、主人公の現実生活の中に(アニメーションなだけに)無理なく幻想を織り交ぜることで表現する。最初からハッピーエンドで終わる気の全くしない作品なので、来るべき破綻がいつ来るかいつ来るかと、見ている方は緊張しながら待つことになる。ちょっとじりじりさせられる(長い)。その間、四季が移り過ぎてゆき、ついには予期していたような出来事が起こる。でも、そこで映画が終わるのではなく、もう少し続きがあるのだった。

 暗くみじめな話なのだが、その一方で実に美しいアニメーション作品でもある。セリフのない作品だが、雪道を踏みしめて歩く足音や、生の薩摩芋をかじる音など、音響効果が印象的だった。201855日)

Fundamental(基石/ファンダメンタル)
公開年: 2017
製作国: 台湾
監督:  Chiu Shih Chieh邱士杰)
見た場所: Lasalle College of the Arts


 この短編アニメーション特集にはゲイをテーマとしたものが2作品あり、シンガポールの映画レイティングではR2121歳以上のみが鑑賞できる)になっている。しかし、その2作品よりもさらに問題だったのがこの「Fundamental」で、IMDAInfo-communications Media Development Authority、情報通信開発庁、レイティングを付与している政府機関)に三度申請を却下され、映画祭側が(たぶん)拝み倒してようやくR21で上映許可を得たのだった。見ると、政府が良しとしなかった理由がわかる。冒頭、「個人的な物語である」とことわっているものの、いわゆる「キリスト教原理主義」と言われるような、極めて保守的なキリスト教徒の家庭に育った少年の宗教体験が風刺的に描かれているのだ。多民族の調和と治安の維持に厳しいシンガポール政府的には、宗教がらみの作品には特に神経質である。しかしこの作品は、確かに保守派を揶揄していると言えるが、と同時に、(宗教に限らず)大人の押しつけに対して疑問や反抗心を抱く一方、そうした異議を持つことに罪悪感も感じるという思春期の子供の矛盾した感情を、被害妄想的な幻想という形で上手く描き出している。だからこそ可笑しい作品になったと思う。201856日)

Losing Sight of a Longed Place(暗房夜空)
公開年: 2017
製作国: 香港
監督:  Shek Ka Chun(石家俊)、Wong Chun Long俊朗)、Wong Tsz Ying黃梓瑩)
見た場所: Lasalle College of the Arts


 香港に生きるゲイの若者が、家族(特に父)や、権利を求めて活動するLGBTのコミュニティといった、自分自身と自身の周囲を振り返るという、社会的かつ内省的な作品。基本的に、線画に水彩絵の具やクレヨンで色を付けたようなアニメーション。その中でなぜか、蛇口から流れ出た水がバスタブに溜まって行くシーンが印象的だった。夜の暗さと孤独とやり切れなさと、若干のエロスが感じられるからだろう。201857日)

Between Us Two(当然)
公開年: 2017
製作国: シンガポール
監督:  Tan Wei Keong
見た場所: Lasalle College of the Arts


 アメリカで同性と結婚したシンガポールの男性が、亡くなった母に語りかける。実写を利用したアニメーションで、同性婚のシーンもある。「Losing Sight of a Longed Place」と同じく、ゲイをテーマとしているわけだが、この作品もやはり内省的。母へのもの思いを、アニメーションだからこその自由な心象風景に重ね合わせ、5分間で描き切っている。201857日)

Stories About Him于他的故事/彼についての物語)
公開年: 2017
製作国: 台湾
監督:  Yang Yung-Shen咏亘
見た場所: Lasalle College of the Arts


 ナレーターである「私(監督)」はある日、肖像画でしか知らない祖父について、 数多いおばさん達に質問してみた。すると、彼らの話はバラバラで、祖父の瞳の色や彼がどこからやって来たのかさえもはっきりしない・・・。そんな親族達の曖昧な話から組み上げられる、亡き祖父の一代記。おばさん達の説明が逐一アニメーションで表現されるのだが、様々な技法が使われている。そのイマジネーションの広がりが、とても豊かで楽しい。一家族の私的な話なのだが、それと同時に台湾の歴史を語るものであり、また記憶の不確かさについての作品でもある。201857日)

Loop(回路)
公開年: 2017
製作国: シンガポール
監督:  Elliot Chong Jia En佳恩
見た場所: Lasalle College of the Arts


 会場であるラサール・カレッジ・オブ・アーツの学生の作品。孤独な若者が、(たぶん離れて暮らしている)両親への思いを振り払えないで、さらに孤独を感じるという堂々巡りを描いている。のだが、私の察しがよくないせいか、ちょっとわかりづらかった。201858日)

Tiger Baby虎儿/タイガー・ベビー)
公開年: 2017
製作国: シンガポール
監督:  Sarah Cheok石凌菲
見た場所: Lasalle College of the Arts


 こちらもラサールの学生の作品。ストレスだらけの日々の暮らしから、虎になって抜け出すことを夢見る女性。彼女が虎を夢想する時のきっかけとして、かの有名なタイガーバーム(シンガポールのハウ・パー・コーポレーションが作っている軟膏)が使われている。タイガーバームの匂いをかいだり腕に塗ったりすると、すっきりして虎になれるような気が・・・。(別にこの作品がハウ・パー・コーポレーションと提携しているわけではない。)冒頭で、彼女が近所の野良猫達にもタイガーバームの匂いをかがせていて、それが可笑しかった。201858日)

The Giant(巨人)
公開年: 2017
製作国: シンガポール
監督:  Harry & Henry Zhuang
見た場所: Lasalle College of the Arts


 シンガポールの芸術家Tan Swie Hian瑞献)の詩から着想を得た作品。地球を動かす巨人、そして不毛の島に打ち上げられた魚達。そのうちの一匹は海に戻らず、島の地下を探検する。やがて、不毛の島に緑が生まれる。・・・ストップモーション・アニメーションの力作で、島、海、魚などのあらゆるものが細かく切った新聞紙から作られている。張り子の魚等、質感としても味わいがあるが、作品中に時おり文字が読めたり、有名人の写真が見えたりし、新聞紙を材料としていることそれ自体が、人類の歴史のメタファーとしても機能している。上映終了後のトークで監督のZhuang兄弟が、ディズニーのアニメなどだけを見ているとよくわからないが、短編アニメーションを見ると、アニメーションには様々な技法があることに気づかされると言っていた。それがアニメーションの良さであろうと。そこでは作り手の個性が強烈に発揮されるのであり、そしてそれがアニメーションの魅力であると、私も思ったのだった。2018513日)

上映後のトークで撮影に使われた魚の模型を見せる庄兄弟。
双子なのだがどちらがハリーでどちらがヘンリーだったか・・・すまない

会場のラサール・カレッジ・オブ・アーツ